低用量ピルの影響?性交痛の原因と改善法を解説

監修医師
監修医師

満行 みどり

公開日: 更新日:

略歴

国立佐賀医科大学(現佐賀大学)医学部卒業。その後九州大学第二外科、佐賀県立病院好生館にて外科、救命救急、麻酔科全般を習得。
大手美容外科にて、ボディデザイン、女性器形成手術など多くの症例を手掛ける。

レーザーによる女性器の若返り治療、膣の引き締め、外陰部形成のライセンスをアメリカのビバリーヒルズにて日本人の女医として初めて習得。東京の広尾に、日本人初となる女医による女性器形成専門クリニック、みどり美容クリニック・広尾を開院する。

資格

  • DLV(レーザーによる外陰部形成手術)認定医
  • LVR(レーザーによる膣の引き締め手術)認定医
  • ビビーブ認定医
  • ベイザー4D認定医
  • ベイザーハイデフ認定医
  • レーザー&ヘルスアカデミー婦人科講師
  • インティマレーザーアドバンストインストラクター(インティマレーザー指導医)
  • Fotona(フォトナ社)インターナショナルコンサルタント
  • パールフィラー認定医(パールフィラー注入セミナー講師)

所属学会

  • 日本美容外科学会会員
  • 日本性機能学会会員
  • 日本抗加齢学会会員
  • アメリカレーザー医学会正会員

性交痛の原因のひとつとして、ピルの影響が考えられることをご存じでしょうか?

「性交時に、入り口の痛みがある」
「挿入すると中が擦れて痛い」

20〜30代の若い方がこのような膣の違和感や性交痛を訴えるケースでは、長期的なピルの服用により膣が乾燥し、痛みを引き起こしている可能性があります。

そこで本記事では、低用量ピルが膣へ与える影響や萎縮性膣炎について解説するとともに、低用量ピルによる性交痛の改善法を紹介します。セルフケアからクリニックで受けられる治療まで紹介するので、自分に合ったケアを見つける参考にしてください。

若いのに感じる膣の違和感、それは低用量ピルの影響かもしれません

「膣の乾燥や痛みといったトラブルは更年期以降のもの」というイメージを持つ方も、多いのではないでしょうか?

しかし、実際は、膣の違和感で受診する20〜30代の若い方は少なくありません。多くの場合、性交時の擦れや痛みによって違和感に気づき、相談に来られます。

このような、若いのに感じる膣の違和感や性交痛の原因としては、低用量ピルの長期的な服用がひとつの要因として考えられます。長期間、低用量ピルを服用することで、体内で分泌されるエストロゲンの量が抑えられ、膣の潤いやハリが失われるケースがあるためです。

低用量ピルの副作用

低用量ピルとは、おもに以下の2つの女性ホルモンが配合された錠剤のことです。

  • エストロゲン(卵胞ホルモン)
  • プロゲステロン(黄体ホルモン)

低用量ピルにはこれらの女性ホルモンが含まれているため、服用すると脳が「卵巣から十分な卵胞ホルモンや黄体ホルモンが分泌されている」と勘違いし、体内で分泌される女性ホルモン量を抑える働きがあります。

これにより、排卵が起きず避妊効果を得られるほか、子宮内膜が厚くなることを抑制するため、月経痛といった月経トラブルの改善効果が期待されるのです。

一方で、低用量ピルを服用すると、体内の女性ホルモン量は本来よりも少ないレベルで維持されるため、体に悪影響を及ぼす場合もあります。長期間、ピルの服用を続けている方の体内は低エストロゲン状態になり、膣の乾燥・萎縮を起こしやすくなる可能性があるのです。

低用量ピルの長期服用によりみられる症状

長期間にわたって低用量ピルを服用している方の中には、低エストロゲン状態となり、膣の粘膜が乾燥し、刺激に敏感になったり炎症を生じたりしている方がいます。このような膣の乾燥や炎症は、エストロゲンの分泌量が減少する更年期によくみられる症状です。

じつは、エストロゲンにはコラーゲンの生成を促し、細胞に潤いを与える作用があります。エストロゲンが十分に分泌されることで、皮膚や粘膜に弾力性を与え、健康的に保っているのです。

しかし、低用量ピルを長期間服用しているとエストロゲンの量が少ない状態が続き、エストロゲンが不足すると肌や粘膜のハリや潤いが失われ、乾燥してしまう場合があります。

さらに症状が悪化すると萎縮性腟炎や膣カンジダといった症状を引き起こす可能性があります。

萎縮性腟炎

萎縮性膣炎とは、何らかの要因でエストロゲンの分泌量が減ることにより、膣が乾燥・萎縮し、炎症を起こす疾患のことです。

膣が乾燥すると粘膜が傷つきやすくなるだけでなく、雑菌が繁殖しやすい環境になります。そのため、乾燥が進むと、傷と雑菌により膣内で炎症が起こり、かゆみや黄色いおりもの、性交痛につながるのです。

萎縮性膣炎の引き金となる「エストロゲン分泌量の減少」の原因としては、閉経や卵巣の摘出、過度なダイエット、不規則な生活などが挙げられます。また、先述のとおり、低用量ピルの長期服用も低エストロゲン状態になる原因のひとつです。

萎縮性膣炎は更年期に多く見られる疾患ですが、無理なダイエットや過度なストレス、低用量ピルの服用などの影響により、20代といった若い世代でも発症する可能性があるため注意が必要です。

萎縮性腟炎の症状

萎縮性腟炎のおもな症状には、黄色いおりものや性器のにおい・性交痛などがあります。

  • 膣のゆるみ
  • 膣内の乾燥や違和感
  • においや黄色いおりもの
  • 腟や外陰部のかゆみ
  • 性交痛
  • 性交時の出血

このような症状がある場合は、萎縮性膣炎の可能性があります。気になる症状がありましたら、まずは専門の医師に相談してみましょう。

萎縮性膣炎に対する治療例

CASE 01:40代女性

出産後、膣口が広がってしまったという悩みをお持ちでした。婦人科の検診で膣壁がだいぶ薄くなっていると指摘されたようです。

当初はヒアルロン酸の注入で改善されるのでは?とご相談を受けました。一般的な膣内のヒアルロン酸注射は膣の中を狭くするためのものですが、膣壁が薄いとヒアルロン酸があまり入らないケースがあります。

膣の状態を確認したところ、乾燥もやや見られました。お聞きするとパートナーとの行為の際に性交痛もやや感じるとのとこです。今回は総合的に判断し、インティマレーザーによる治療を行いました。

CASE 02:50代女性

萎縮性腟炎の症状がひどく、婦人科で色々薬をもらっていたようですが治らないとのことでした。数年間、膣のヒリヒリ感、繰り返す膣炎に悩まされていたようです。膣を確認すると膣がかなり萎縮しており、膣の粘膜が固くなってしまっていました。

そこで今回はインティマレーザーによる治療を行いました。インティマレーザーは萎縮性膣炎の治療でも多くの実績を残しており、大変有効な方法です。通常は1~2回で大きな改善がみられますが、今回は萎縮性膣炎の症状が強かったため、何度か施術を行いました。

膣カンジダ

膣カンジダは感染症の一つであり、女性器周りで最も多く見られる感染症です。カンジダ菌という膣に常に存在する常在菌の一種が、異常に増えることで膣カンジダを引き起こします。

カンジダ菌が増える原因は、風邪や疲労、ストレスといったような免疫機能の低下によるものがあげられます。

低用量ピルにより、膣が低エストロゲンの状態になっている場合、膣の環境を整える乳酸菌が減少し、膣内の環境が変化することで、カンジダ菌が増殖しやすい環境になります。

膣カンジダの症状

膣カンジダのおもな症状には、かゆみやヒリヒリ感が挙げられます。

  • 外陰部や膣の強いかゆみ
  • おりものの変化
  • 外陰部のヒリヒリ
  • 外陰部の赤みや腫れ
  • 排尿時の痛み

低用量ピルによる性交痛を改善するには?

低用量ピルによる性交痛を改善するには、いくつか方法があります。

  • 低用量ピルをやめてみる
  • 女性ホルモンが含まれたクリームの使用
  • インティマレーザー
  • 潤滑ゼリーの使用

それぞれ説明します。

低用量ピルをやめてみる

性交痛の原因として低用量ピルが影響している可能性がある場合は、一度、ピルの服用をやめてみるのもひとつの方法です。ただし、ピルの中断については主治医とよく相談して判断することをおすすめします。

子宮内膜症の治療や月経痛の緩和、避妊など、ピルの服用には理由があります。専門の医師に相談した上で、ピルを服用するメリット・デメリットをよく考慮し、他の治療法も合わせて検討しましょう。

女性ホルモンが含まれたクリームの使用

エストロゲンの減少による性交痛や膣の乾燥・萎縮の改善には、女性ホルモンが含まれたクリームを使う方法も有効です。膣内に直接クリームを塗ることで、粘膜から成分が吸収されて効果を発揮します。

クリームに含まれる成分は直接血管に吸収されるため、内服薬と比べて胃腸や肝臓への影響が少ないといわれています。ただし、卵胞ホルモンによって病状が悪化する可能性があるため、乳がんや子宮がんの方など、使用できない方もいます。処方を希望する場合は、婦人科で相談してみましょう。

インティマレーザー

Fotona_Dinamis_new_crop

膣の乾燥による性交痛には、インティマレーザーでの治療が効果的です。

インティマレーザーは膣のゆるみや尿漏れ、性交痛、GSM(閉経関連尿生殖器症候群)、臓器脱、小陰唇のタイトニング、外陰部のホワイトニングなど、さまざまな症状に対応できるレーザー機器です。

膣内に専用のレーザーを照射することで細胞を刺激し、コラーゲン生成を促して膣壁をふっくらさせる効果があります。

施術中はレーザーを60~65度にするので、部分的に少し熱さを感じる場合もありますが、ほぼ痛みはなく、治療後はすぐに日常生活を送れます。施術当日はシャワー浴をお願いしていますが、翌日から入浴も可能です。

当院は日本で初めてインティマレーザーを導入し、他院に指導を行っている実績があります。施術をご希望の場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

インティマレーザーについて詳しく見る

潤滑ゼリーの使用

リューブゼリー

潤滑ゼリーは、膣の潤い不足による性交痛を緩和させるアイテムで、挿入時の摩擦を減らし、性交時の痛みや不快感を軽減する効果があります。一般的なローションと異なり「粘膜用」に作られているため、膣内にも安心して使用できます。

中でも「リューブゼリー」は信頼性が高く、行政や医療機関などでも使用されている潤滑ゼリーです。無色透明でにおいもなく、コンドームと一緒に使用しても問題ありません。市販で手軽に手に入り、セルフケアとしてすぐに取り入れられます。

ただし、潤滑ゼリーは根本的な治療にはならないため、膣自体の機能を改善したい場合はインティマレーザーでの治療も検討するとよいでしょう。

リューブゼリーについて詳しく見る

まずはクリニックにご相談ください

異変を感じた場合は必ずクリニックに相談するようにしましょう。デリケートゾーンの悩みは、中を自分で見ることはできないため、気付かないうちに症状が進行している場合もあります。

また自己判断で治療を決めて受けると、治療の効果が十分に発揮されない場合もあります。

そのため少しでも異変を感じた場合は、できるだけ早めに医師に相談し、膣の状態を診てもらったうえで治療を決まるようにしましょう。

当院はデリケートゾーンに特化した美容婦人科を日本で始めて導入したクリニックです。今では多くのクリニックで使われているインティマレーザー、ヴィーナスハイフも日本で始めて導入し、これまで多くのクリニックに治療方法を指導してきました。当院ではそのパイオニアである院長が一人ひとり、カウンセリングからアフターケアまですべて担当いたします。

また当院では他の人の目が気になる、恥ずかしい、という思いを減らすために、完全予約制でその時間は患者様一人だけの時間にしております。またビルに入っておりますので、バレる心配もございません。

ご予約は予約フォーム、お電話にて承っておりますので、是非お気軽にカウンセリングにお越しください。

関連記事

更年期と性交痛は関係ある?痛みの原因や対策方法まで徹底解説!

更年期と性交痛は関係ある?痛みの原因や対策方法まで徹底解説!

更年期の性交痛の原因や対策方法を詳しく解説しています。...

更年期女性のためのフェムケア(膣ケア)効果と方法を詳しく解説

更年期女性のためのフェムケア(膣ケア)効果と方法を詳しく解説

本記事では、更年期の膣ケアについて詳しく解説しています。最後まで読むことで更年期膣の症状への対策がで...

【更年期の性交痛】奥が痛む6つの原因と対処法を解説!

【更年期の性交痛】奥が痛む6つの原因と対処法を解説!

50代は女性の身体に大きな変化を迎える時期です。奥に痛みを感じる場合は婦人科系の疾患を患っているかも...

性交痛による入口の痛みの原因や対処法を徹底解説!

性交痛による入口の痛みの原因や対処法を徹底解説!

本記事では、特に入口に痛みを感じる50代の性交痛の原因や対処法を解説しています。...

萎縮性膣炎とは?更年期の女性に多い症状や原因についても解説

萎縮性膣炎とは?更年期の女性に多い症状や原因についても解説

更年期に突入する50代女性が感じる性交痛は、萎縮性膣炎が原因の可能性が高いです。萎縮性膣炎の主な原因...

更年期で起こる性交痛の原因とは?GSMや萎縮性腟炎についても解説

更年期で起こる性交痛の原因とは?GSMや萎縮性腟炎についても解説

50代以降になってから出てくる悩みの一つである更年期の性交痛。昔はなかったのになぜ?その原因と対処法...

人気の記事

萎縮性膣炎とは?更年期の女性に多い症状や原因についても解説

萎縮性膣炎とは?更年期の女性に多い症状や原因についても解説

更年期に突入する50代女性が感じる性交痛は、萎縮性膣炎が原因の可能性が高いです。萎縮性膣炎の主な原因...

更年期で起こる性交痛の原因とは?GSMや萎縮性腟炎についても解説

更年期で起こる性交痛の原因とは?GSMや萎縮性腟炎についても解説

50代以降になってから出てくる悩みの一つである更年期の性交痛。昔はなかったのになぜ?その原因と対処法...

【更年期の性交痛】対策方法をわかりやすく解説

【更年期の性交痛】対策方法をわかりやすく解説

性交痛は、女性ホルモンの分泌の減少や心因的な要因など、考えられる原因さまざまです。性交痛は、世代を問...

痛くて入らない!?更年期の性交痛がおこる原因や治療法とは

痛くて入らない!?更年期の性交痛がおこる原因や治療法とは

本記事では、挿入時に痛くて入らない症状を中心に、性交痛の原因と治療方法について詳しく解説します。...

セックスのときに膣が濡れない原因とは?治療法やセルフケアについても解説

セックスのときに膣が濡れない原因とは?治療法やセルフケアについても解説

50代女性の性交痛で多い悩みが「濡れない」ことです。本記事では、更年期における性交痛の原因や治療方法...

更年期におきる性交後の出血はなぜ?原因と治療法について解説

更年期におきる性交後の出血はなぜ?原因と治療法について解説

50代の性交痛の中でも出血を伴ったものは感染症や膣炎のリスクを高める原因にもなってしまいます。本記事...

【更年期の性交痛】擦れる原因とは?治療方法も紹介

【更年期の性交痛】擦れる原因とは?治療方法も紹介

本記事では、50代女性に見られる膣の擦れによる痛みを中心に、性交痛の原因と治療方法について詳しく解説...

新着記事

更年期と性交痛は関係ある?痛みの原因や対策方法まで徹底解説!

更年期と性交痛は関係ある?痛みの原因や対策方法まで徹底解説!

更年期の性交痛の原因や対策方法を詳しく解説しています。...

更年期女性のためのフェムケア(膣ケア)効果と方法を詳しく解説

更年期女性のためのフェムケア(膣ケア)効果と方法を詳しく解説

本記事では、更年期の膣ケアについて詳しく解説しています。最後まで読むことで更年期膣の症状への対策がで...

【更年期の性交痛】奥が痛む6つの原因と対処法を解説!

【更年期の性交痛】奥が痛む6つの原因と対処法を解説!

50代は女性の身体に大きな変化を迎える時期です。奥に痛みを感じる場合は婦人科系の疾患を患っているかも...

性交痛による入口の痛みの原因や対処法を徹底解説!

性交痛による入口の痛みの原因や対処法を徹底解説!

本記事では、特に入口に痛みを感じる50代の性交痛の原因や対処法を解説しています。...

萎縮性膣炎とは?更年期の女性に多い症状や原因についても解説

萎縮性膣炎とは?更年期の女性に多い症状や原因についても解説

更年期に突入する50代女性が感じる性交痛は、萎縮性膣炎が原因の可能性が高いです。萎縮性膣炎の主な原因...

更年期で起こる性交痛の原因とは?GSMや萎縮性腟炎についても解説

更年期で起こる性交痛の原因とは?GSMや萎縮性腟炎についても解説

50代以降になってから出てくる悩みの一つである更年期の性交痛。昔はなかったのになぜ?その原因と対処法...

50代の女性が
みどり美容クリニックを
選ぶ 3つの理由

特徴1

女性限定・女性専門
クリニック

女性特有のお悩みを専門的に診察していることから、ご予約はそのお時間お一人様だけの完全貸切となります。スタッフも医師も全て女性のみ、個室で対応させて頂きます。 プライバシーに徹底的に配慮しているため1日の診療数には限りがございます。

特徴2

カウンセリングから
アフターケアまで
すべて院長が対応

当院では、海外で経験を積んだ女性院長が、初回のカウンセリングから、施術、アフターケアまで一貫して対応します。専門的な視点から患者様お一人ずつに寄り添った治療をご提案いたします。

特徴3

土日祝日も予約が可能

平日はもちろんのこと、土日祝日も初診は10:00から17:00まで予約を受け付けております。お休みの日やちょっとした隙間時間にまずは相談してみてください。お急ぎの方はお電話でもご予約が可能です。

カウンセラー歴 20

みつゆき みどり 院長

  • 美容婦人科
  • 女性器形成
  • 産後ケア
  • 更年期医療
  • 計8件の国際的な資格に認定

女性器に関する悩みは大変奥が深く、様々です。一般の美容外科でも女性器に関する治療は広く行われています。しかし、型通りの治療であって根本的な悩みの解決には至らないものであったり、ご自身の悩みの本質がどこにあるかよく分からないまま勧められる手術を受けられて結局は悩みが解決されなかったという方々も中にはいらっしゃるかと思います。

「美容婦人科」という言葉はまだまだ日本では知られていませんが、世界的には確立した診療科目であり、レーザーによる女性器の若返り(膣の引き締め、外陰部形成)の手術はアメリカ、ヨーロッパをはじめ、オーストラリア、韓国、でも広く普及している手術です。

みどり美容クリニックは、女性器形成を単なる美容整形外科手術の一分野としてではなく、女性器の膣のゆるみなどの機能的な問題や外陰部の形に関するお悩みに関してより専門的にご相談頂けるクリニックです。

アメリカの女性器形成専門センターでトレーニングを受けこのライセンスを取得した、日本人初の女性医師として、1人でも多くの日本の女性の方々の悩みが解決されるよう努めてまいります。